昆虫たちの不思議な性の世界 原始的なハチのおかしな卵の産み方

カブラハバチというハチを知っていますかね?

大根につく害虫として知られてもいるようですが、かなり原始的なグループのハチのようです。

そのハチの卵の産み方がちょっと変わっています。

受精卵と未受精卵を海分けられるのですが、それぞれで産卵にかかる時間が異なっています。

受精卵は4秒くらい、もう一方は7秒くらい。

受精卵の方が精子が受精するので時間がかかりそうなイメージですが、受精卵をうむというのが祖先から持っていた産み方になるので、こちらの方が時間かからずに産卵できるようになっているようです。